キャリア面談の意味は?成功に必要な準備内容と社員に気づきを促すコツを解説

更新:2024/09/21

作成:2023/04/06

キャリア面談の意味は?成功に必要な準備内容と社員に気づきを促すコツを解説

キャリア面談とは、自分のキャリア形成についてキャリアコンサルタントや人事、上司などに相談する場を指します。

 

最近はキャリア自律も注目される中で、従業員たちの要望や抱えている悩みを知るための機会、またキャリア支援を通じてエンゲージメント向上や離職防止を行うために、企業がキャリア面談を導入するケースも増えています。

 

記事ではキャリア面談の意味や目的、面談を成功させ気づきを促すコツについて見ていきます。

<目次>

キャリア面談の意味とは?目的は?

社内で行うキャリア面談は、面接と違って何かの選考をするためのものではありません。社員の中長期的な考え・展望を知り、彼らの気づきを促すきっかけとなるものです。

 

キャリア面談には、以下のような意味・目的があります。

  • 現在の仕事に関する問題点や悩みを聞く
  • 将来(中長期)の展望やキャリアについての意向を聞く
  • 社員の理想を知る
  • 普段は行いにくい意見交換ができる
  • やるべきことの優先順位がまとまりやすい
  • 目標が明確になりやる気が増しやすい
  • スキル・キャリアアップへの道がみえてくる
  • 業務改善につながる意見を聞ける
  • 貢献度が高い、もしくは将来的に高くなる人物の見極めができる

キャリア面談を行うことは、面談を受ける社員にとっても、面談を行う側(上司ないし企業)にとってもメリットが大きいといえるでしょう。

 

キャリア面談は社員のキャリア開発につながります。キャリア開発のメリットや方法、注意点、事例などは以下にまとめているので参考にしてください。

 

キャリア面談の準備と実施上の留意点

キャリア面談前にしておきたい準備

 

キャリア面談前にしておきたい準備

キャリア面談を行う際は、以下の点に気をつけて事前準備をしておきましょう。

面談の目的やテーマを明確にしておく

どのような面談を行うのか、目的やテーマを明確にしておきましょう。「何の話し合いなのか」「準備すべきものはあるのか」などは事前に社員に伝えておくと、内容のある面談になります。

 

「業務改善案」「スキルアップ計画」「キャリアアップ計画」など、具体的なテーマを事前に与え、面談でディスカッションできるようにしておくのも良さそうです。

面談前に社員にイメージしてもらう

面談にて社員の気づきを引き出すために、事前に「未来のイメージ」をしてもらうと良いかもしれません。例えば、「3年後に目指す自分」のようなアンケートを用意してみましょう。

  • どのようなスキルや知識を持ちたいか
  • 必要な資格はあるか
  • どんな年収や役職でありたいか
  • プライベートではどうなっていたいか

こういったものを事前に社員に考えさせてみてください。面談がよりスムーズに進み、面談後の気づきも引き出しやすくなります。

キャリア面談の実施上の留意点

社員の意見にしっかりと耳を傾ける

キャリア面談で最も重要なことは、「傾聴する姿勢」です。とくに、上司や経験値の高い人事がキャリア面談を実施する場合、従業員に対してアドバイスしたくなりがちです。

 

また、上司の場合には、「その考え方が甘いんだよ…」などと叱責したくなることもあるでしょう。

 

しかし、これはキャリア面談で絶対に避けなければなりません。相手がどうしたいか、どうなりたいかなどをしっかり丁寧にヒアリングした上で、質問を通じて相手の意思や意欲を引き出しましょう。

 

助言は最小限にとどめ、情報や視点の提供というのスタンスで行うぐらいがちょうどいいでしょう。

 

実績や長所に焦点をあてて面談を活性化させる

キャリア面談においては、相談者の自己肯定感を高めてやることもポイントです。相手の欠点や短所を指摘するような面談では、相手は委縮してしまい本人の意見や希望を引き出すことが難しくなります。

 

それよりはこれまでの実績や長所にスポットをあてて、前向きな雰囲気を作り出し、未来について考える、挑戦や行動する意欲を引き出しましょう。

 

課題を明確にして行動に落とし込む

ただ、おだてたり、良い気分にさせたりすることがキャリア面談の目的ではありません。

 

将来のキャリアについて本人の希望を聞いたうえで、実現のために何が必要なのかを具体化し、行動に落とし込んでいくことも大切です。

 

具体化していくフェーズでは、ときに情報や考え方を提供、アドバイスするとよいでしょう。ただし、あくまで、何をするかという意思決定は本人にしてもらうことが大切です。

 

目標達成に向けて面談後もフォローをする

キャリア面談は、1回やって終わりというものではありません。面談を通じて共有した相手の希望やなりたい姿について、その後もフォローアップすることが大切です。

 

とくに上司や人事が面談した場合には、日常業務やマネジメントの中でも気にかけておくことが大切です。

 

そのようなフォローアップがあれば社員の側でも、会社に対する信頼度がアップします。キャリア面談が単なる「聞きっ放し・言いっ放し」とならないように、注意しましょう。

 

定期的に実施して、考える→行動する→振り返る→考える→行動する…というサイクルにつなげていくことが大切です。

キャリア面談で社員の気づきを促すコツ

キャリア面談で社員の気づきを促すコツ

 

キャリア面談時に社員の気づきを促すためには、以下を意識してみてください。

じっくりと聞き役に徹する

社員の声に耳を傾けることが、面談を成功させる基本。担当者が語気を強めて指導する、または注意をするようなことがあると、社員は萎縮してしまいます。

 

その結果、十分な気づきにたどり着けない可能性があります。まずは相手の意見を引き出すために、担当者はじっくりと聞き役に徹しましょう。

担当者は指導ではなく助言やアドバイスを

社員の話を聞いていく中で、気にかかる点が見つかれば掘り下げて話を聞き、アドバイスをしていきましょう。

 

その際には、「上司からの指導」ではなく、「先輩からの助言」程度のニュアンスにしておくと社員も萎縮せずにスムーズに受け入れてくれるでしょう。

 

相手の意見を尊重しつつ、適度な修正やさらなる深掘りをしていけると、より意味のある面談になります。

面談のアフターフォローを忘れずに

面談はスタートラインにすぎず、本番は面談後にあります。社員たちの目標やスキルアップ実現に向けて、適度なフォローを入れられると良いのではないでしょうか。

 

また、定期的に面談を行いフィードバックしていくと、社員のやる気維持や気づきの発現に効果的です。

おわりに

社員が何を考え、どのような意識を持って仕事をしているのかを知ることができるキャリア面談は、社員とコミュニケーションを図れたり、社員育成や業務改善につながったりするという点で大きな意味を持ちます。

 

もちろん、社員たちにとっては、多くの気づきを得るきっかけにもなるでしょう。今回の記事を参考に、お互いにとってメリットのあるキャリア面談をぜひ効果的に行ってみてください。

 

関連記事

  • HRドクターについて

    HRドクターについて 採用×教育チャンネル 【採用】と【社員教育】のお役立ち情報と情報を発信します。
  • 運営企業

  • 採用と社員教育のお役立ち資料

  • ジェイックの提供サービス

pagetop