お世話になっております。
ジェイック常務取締役の近藤です。
称賛文化を創りたい
コミュニケーションを活性化したい
セクショナリズムの改善をしたい
ESを向上させたい
をお感じになることはありますか?
これらをうまくやることができると、会社の雰囲気が良くなり、
社員がイキイキと働き、仕事のパフォーマンスが上がるので、
ジェイックでも研修に限らず、やれる方法がないか模索してきました。
十数年前には、武蔵野の小山社長のマネをして、
サンクスカードを毎週の朝礼で送るイベントをやっていました。
その後、テクノロジーが進歩し、便利なサービスが作られ、
いろいろなものが世の中に出てきましたが、
ジェイックでは、RECOGというサービスを使っています。
RECOGを活用すると、
①コミュニケーション活性化
拠点が離れている/リモートワーク
相互理解を深めたい
相互扶助を推進したい
②エンゲージメント向上
理念浸透施策を探している
離職率を下げたい
現場から改善案が出るようにしたい
このような場面で効果を発揮すると説明され、導入をしましたが、
まさに、これらが実現し、うまく機能していると感じています。
称賛文化を創りたい、コミュニケーションを活性化したい、
セクショナリズムの改善をしたい、ES向上させたい、とお考えなら、
一度確認されてみてはいかがでしょうか?
⇒https://share.hsforms.com/1cbW9Kb8JQsCzP63_xP_DYw3wvxl
(RECOGを提供しているシンクスマイルさんのフォームに飛びます)
今回の執筆者:「近藤浩充」
(株式会社ジェイック 常務取締役)
称賛、感謝を伝える組織風土をつくることができるツール【人を残すvol.160】

著者情報
⼤カテゴリ:
中カテゴリ:

