バイトルPROは、有資格者や専門職の採用をしたい企業におすすめの求人サイトです。
バイトルPROは、アルバイトサイトとして有名な「バイトル」ブランドで運営され、資格・経験を活かせる求人にフォーカスしており、医療・介護・保育・美容などの業界に強いサイトになっています。
記事では、バイトルPROの特徴とメリット、掲載料金、また、バイトルPROに求人掲載する流れやバイトルPROで応募者を増やすコツを紹介します。
<目次>
バイトルPROの特徴
まずは、バイトルPROの概要を確認しましょう。
有資格者・経験者の採用に特化
バイトルPROは、サイト名称のとおり、業界経験者や有資格者などのプロ採用に強いサイトです。
バイトルPROでは、登録者の約7割が希望業界の業界経験を持っていると謳っています。なかでも、特に以下のような業界の有資格者・経験者が多くなっています。
- 医療
- 介護
- 保育
- 美容
- 飲食
したがって、バイトルPROは、以下のようなプロ人材の募集におすすめです。
- 訪問介護士経験〇年以上
- 介護支援専門員の有資格者、〇年以上の現場経験あり
- 現場経験のある美容師アシスタント
- 飲食店の厨房経験者 など
求人原稿の情報量の多さ
バイトルPROは業界経験者が利用することが多くなるからこそ、企業側の原稿フォーマットも、求職者に多くの情報を提供できる仕組みがたくさんあります。
- 豊富な項目、情報量
- 画像、動画
- バロメーター
たとえば、ヘアサロンやクリニックで明るく和気あいあいとした雰囲気を伝えるには、写真よりも動画のほうが効果的です。
また、バイトルPROには、以下のように職場環境・雰囲気をバロメーターで表示する仕組みなども用意されています。
- 年齢層(高い・低い)
- 男女の割合(男性が多い・女性が多い)
- 仕事の仕方(大勢で・一人で)
- 職場の様子(にぎやか・しずか) など
バイトルPROを活用すれば、業界経験者の人に他社との違い・自社の魅力などの情報をしっかり伝え、応募につなげやすくなるでしょう。
バイトルPRO掲載のメリット
バイトルPROを活用すると、以下のような効果・メリットが得られます。
求人内容の修正がいつでも可能
バイトルPRO に掲載した求人原稿は、24時間書き換え可能で、サイト側でも1時間に1回更新される仕組みです。
そのため、バイトルPROを使えば、以下のような悩みもすぐに解消できます。
- 「なかなか応募が来ないので、文章をブラッシュアップしたい」
- 「定期的に文章を変えて、求職者の反応を見てみたい」
- 「現場から言われた追加の採用要件を原稿に盛り込みたい」 など
掲載費用0円のプランもある
バイトルPROには、初期費用・掲載費用0円で使えるプランもあります。
- 応募課金プラン:1応募ごとに料金が発生
- 採用課金プラン:採用した時点で料金が発生
これらのプランを活用すれば、応募(または採用)が1件もなかったときには料金がかかりません。
そのため、バイトルPROは、以下のような不安・心配のある企業にもおすすめとなります。
- 「コストが無駄になるリスクを負いたくない……」
- 「応募が来るかわからないが、試しに求人を出してみたい……」 など
求人内容を充実させられる
先述のとおり、バイトルPROでは、圧倒的な量の情報を求人に掲載できます。以下のような項目もあり、自社の魅力や特長をしっかり表現できるところも魅力です。
- フリー項目
- 最大18枚の画像
- スタッフの声 など
たとえば、スタッフの声を掲載すれば、自社の魅力をスタッフ目線からPR可能になります。
特に業界経験者を狙う場合には、スタッフの声を使うことで自社の魅力を伝えやすくなるでしょう。
バイトルPROの掲載料金
バイトルPROには、3つの掲載プランがあります。この章では、2022年11月時点で公開されているプラン・料金の情報を紹介します。
料金プランは改訂されることもありますので、最新情報は、バイトルPROを運営するディップ株式会社に確認してください。
掲載課金プラン
掲載課金プランは、掲載エリアと枠数で金額が変動する仕組みです。枠数が多いほうが、1枠あたりの単価が下がり、お得に利用できます。
首都圏版の掲載料金は、以下のとおりです。ほかのエリアや詳しい掲載料金は、バイトルPROに確認しましょう。
応募課金プラン
応募課金プランとは、1応募ごとに料金が発生するものです。いわゆる成果報酬型で、初期費用0円で求人掲載できます。
応募がなければ、料金も発生しません。以下のように職種と雇用形態ごとに、異なる料金が設定されています。
採用課金プラン
採用したタイミングで、料金が発生するプランです。初期費用は、応募課金プランと同様に0円となります。
職種と雇用形態ごとに料金が異なるところも、応募課金プランと同じです。料金詳細は以下をご覧ください。
参考:バイトルPRO 採用課金料金(全エリア共通)(dip)
参考:バイトルPRO プラン・料金表(WILL PLAN)
参考:バイトルPRO(みんなの採用部)
なお、採用課金プランの場合、内定者が初出社日から30日以内に早期離職した場合に、日数に応じた返金保証もついています。
バイトルPROに求人掲載する流れ
バイトルPROに求人を出す場合は、以下の流れで手続きを進めていきます。
バイトルPRO求人掲載ページから問い合わせ
まず、Webフォームまたは電話で問い合わせします。
担当者との打ち合わせ
バイトルPROの担当者から、ヒアリングを受けます。バイトルPROの効果を最大限にするには、以下の要件などを事前に明確化しておくとよいでしょう。
- どういう人材が欲しいか? ⇒ 訪問看護のリーダーを任せられる人材
- どういう課題があるか? ⇒ これまで求人媒体を使いすぎて、予算不足に陥っている
- 求人期間 ⇒ 美容院なので、来年の成人式までには戦力化したい(⇒11月上旬までの採用を希望) など
担当者からの提案と契約
ヒアリング内容を踏まえて、自社に合うプランを提案してもらえます。提案内容を了承したら、本契約に入ります。
求人原稿の作成
バイトルPROでは、求人原稿をプロにつくってもらえます。もちろん、求人企業側での作成も可能です。
求人掲載をスムーズに進めるには、事前に動画・写真などの素材を用意しておきましょう。
求人原稿の確認・登録
作成してもらった原稿を、求人企業が確認します。また、求人企業側で作成した場合は、ガイドラインに合っているかなどの確認をバイトルPRO側で実施します。
掲載開始&応募対応
原稿内容の確認をして問題がなければ、掲載スタートです。バイトルPROでは、アクセス数や応募数の分析レポートも定期的に報告してくれます。
応募状況を見て、原稿修正も可能です。
バイトルPROで応募者を増やすコツ
バイトルPROを使ってたくさんの応募を集めるには、以下のポイントを大切にしながら、求人掲載する必要があります。
スタッフの声、動画配信機能を活用する
以下のような定性的魅力のアピールには、スタッフの声や動画配信機能の活用がおすすめです。
- アットホームな雰囲気
- 風通しの良い職場環境
- 若手からベテランまで、みんなが仲良し など
スタッフの声や動画を活用することで、社風や価値観に合う人材も集まりやすくなるでしょう。
無料の原稿修正、入れ替え機能を活用する
以下のような場合には、定期的に無料の原稿修正や入れ替え機能を活用して、求人をブラッシュアップしましょう。
- 「なかなか応募が集まらない……」
- 「面接に来る人材が少しずれている……」
- 「もっと人材を絞り込みたい……」
原稿修正では、バイトルPRO側から提供されるアクセス数や応募数の分析レポートを活用するのがおすすめです。
「この文言を入れたら応募が増えた/減った」などの傾向がわかれば、効果的な原稿もつくりやすくなるでしょう。
しごと体験・職場見学情報を掲載する
採用時のミスマッチを防ぐには、バイトルPROで提供する「しごと体験・職場見学」への応募機能を活用するのもおすすめです。
経験者が職場見学に参加すると、「前職と比べて良い環境か?」「仕事がしやすそうな職場か?」などを確認してもらえます。
また、たとえば、これまでグループホームで働いていた介護福祉士が、従来とは異なる業態の特別養護老人ホームへの転職を考えているような場合、「しごと体験・職場見学」を提供することで、応募のハードルが下がりますし、入社後のリアリティショックも生じにくくなるでしょう。
まとめ
バイトルPROは、登録者の約7割が業界経験者であり、特に以下の業界の有資格者や経験者を採用するのにおすすめのサービスです。
- 医療
- 介護
- 保育
- 美容
- 飲食
バイトルPROの場合、掲載課金・応募課金・採用課金という3つの料金プランのなかから、自社の状況に合ったものを選ぶことが可能なのも魅力です。
また、業界経験者が多いからこそ、豊富な情報を掲載でき、自社の魅力をしっかりと伝えることができるのもバイトルPROの魅力です。
応募者を増やすうえでは、記事で紹介したような以下のポイントを実践するとよいでしょう。
- スタッフの声、動画配信機能を活用する
- 無料の原稿修正、入れ替え機能を活用する
- しごと体験・職場見学情報を掲載する
なお、各業界で、未経験の若手を中途採用したい場合、HRドクターを運営する株式会社ジェイックでは、若手未経験の人材紹介サービス「就職カレッジ」を提供しています。
ご興味があれば、以下より資料をご覧ください。
関連サービス資料を
ダウンロードする

研修を受けた18人の若者を無料で面接できる【集団面接会】!20代30代の採用支援...
...