お世話になっております。
ジェイック常務取締役の近藤です。
「世の中が変化し、従来の管理職研修をしても効果が薄い。
新しい時代に合わせた、新しいマネジメントを学んだほうがいい。
リーダーシップのリスキリングが必要だ」
と、昨年あたりから、私たちはお伝えしています。
こちらに進んだほうが効果性が高いと確信があって、
情報提供をしているのですが、
そもそも『管理職とは?』ということを理解してほしい
とのお考えは少なからずあるようで、
『管理職の基本』のような研修ができないか?という、
お問い合わせをいただきます。
その研修はできなくもないのですが、そこまで難しい話ではないので、
このページを参考に、勉強会をなさっては、、、と思い、
管理職とは?
役割と求められるスキル・心構え、向いている人の特徴を解説
こちらをご紹介します。
このURLを管理職の皆さん、管理職候補の皆さんに渡して、
各自読んでもらっても良いでしょう。
あるいは、このページをもとにして、
60分ぐらいの勉強会をするのも良いかもしれません。
自社で管理職に求めること、活躍している管理職の事例、
いろいろあるけれど、特に力を入れてほしいこと、等、
追加すれば、会社が求めることがスッと伝わります。
管理職の仕事、管理職の役割、管理職の心構えについて、
教育が必要とお感じなら、ぜひご活用ください。
⇒https://www.hr-doctor.com/news/management/management-skill/manager_training_leadercollege-6
今回の執筆者:「近藤浩充」
(株式会社ジェイック 常務取締役)