退職に関する最新の傾向と3つの対策【ザ・現場ギャップvol.174】

更新:2023/07/10

作成:2021/11/18

東宮 美樹

東宮 美樹

株式会社ジェイック 取締役

退職に関する最新の傾向と3つの対策

お世話になっております。
株式会社ジェイックにて
取締役 教育事業部長を務めます
東宮美樹と申します。

突然ですが、最近こんなお声をいただきました。

「東宮さん、新人の早期退職はもちろん痛いよ。
まだまだ仕事の全体像も理解してないうちに
辞めるなんて、本人にとってももったいないと思うし、
もう少し続けてくれれば、うちの会社でのやりがいも
わかってくるはずなのに、と思うと悔しいよね。

ただ、本当に痛いのは、新卒でも中途でも、
入社して3、4年目くらいの社員の退職なんだよ。
任せられることも増えてきて、頼りにしていたし。
イキイキと働いてくれてるように見えていたから、
突然の退職なんて…。何でなんだろうね…。」

思わず、心がズキっとするような悲痛なお悩みでしたし、
私自身にも、思い当たるところのあるお話です。

日頃、組織開発や社員育成に関するお手伝いをしていますが、
私自身も頼りにしてきたメンバーの退職に直面し、
ショックを受け、悩むことも多々ありました。

マネージャーや人事という立場を経験した方であれば
多かれ少なかれ同様の経験があるのではないでしょうか。
教育事業部様はいかがでしょう?

もちろん、社員の退職に関わるお悩みというのは、
いつの時代も根深く存在してはいるのですが、
ここ最近、特に増えているように感じます。

これは仮説ですが、
従来、仕事において経験を積む、
スキルを向上させるというプロセスには、
職場や同僚への愛着を深めるという
効果もあるように思います。

愛着というのは、共に過ごす時間や
コミュニケーションの頻度に比例するので、
それは自然なことでしょう。

ところが、ここ2年あまり。
新型コロナウイルスの流行に伴い、
働き方は様変わりしました。

今や、ほとんど出社をしない、
リモートワークの企業も珍しくないですし、
業務の性質上、在宅勤務はできない企業でも、
出社率を抑えるために
お客様先への直行直帰が増えたそうです。

コミュニケーションの量にも質にも
悪影響を及ぼし、その結果として
入社3、4年目社員の退職が増えている

というのが、私がお客様と接して、
得た肌感覚から言えることです。
お世話になっております。
株式会社ジェイックにて
取締役 教育事業部長を務めます
東宮美樹と申します。

突然ですが、最近こんなお声をいただきました。

「東宮さん、新人の早期退職はもちろん痛いよ。
まだまだ仕事の全体像も理解してないうちに
辞めるなんて、本人にとってももったいないと思うし、
もう少し続けてくれれば、うちの会社でのやりがいも
わかってくるはずなのに、と思うと悔しいよね。

ただ、本当に痛いのは、新卒でも中途でも、
入社して3、4年目くらいの社員の退職なんだよ。
任せられることも増えてきて、頼りにしていたし。
イキイキと働いてくれてるように見えていたから、
突然の退職なんて…。何でなんだろうね…。」

思わず、心がズキっとするような悲痛なお悩みでしたし、
私自身にも、思い当たるところのあるお話です。

日頃、組織開発や社員育成に関するお手伝いをしていますが、
私自身も頼りにしてきたメンバーの退職に直面し、
ショックを受け、悩むことも多々ありました。

マネージャーや人事という立場を経験した方であれば
多かれ少なかれ同様の経験があるのではないでしょうか。
教育事業部様はいかがでしょう?

もちろん、社員の退職に関わるお悩みというのは、
いつの時代も根深く存在してはいるのですが、
ここ最近、特に増えているように感じます。

これは仮説ですが、
従来、仕事において経験を積む、
スキルを向上させるというプロセスには、
職場や同僚への愛着を深めるという
効果もあるように思います。

愛着というのは、共に過ごす時間や
コミュニケーションの頻度に比例するので、
それは自然なことでしょう。

ところが、ここ2年あまり。
新型コロナウイルスの流行に伴い、
働き方は様変わりしました。

今や、ほとんど出社をしない、
リモートワークの企業も珍しくないですし、
業務の性質上、在宅勤務はできない企業でも、
出社率を抑えるために
お客様先への直行直帰が増えたそうです。

コミュニケーションの量にも質にも
悪影響を及ぼし、その結果として
入社3、4年目社員の退職が増えている

というのが、私がお客様と接して、
得た肌感覚から言えることです。

本日はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
来週もよろしくお願いいたします。

著者情報

東宮 美樹

株式会社ジェイック 取締役

東宮 美樹

筑波大学第一学群社会学類を卒業後、ハウス食品株式会社に入社。営業職として勤務した後、HR企業に転職。約3,000人の求職者のカウンセリングを体験。2006年にジェイック入社「研修講師」としてのキャリアをスタート。コーチング研修や「7つの習慣®」研修をはじめ、新人・若手研修から管理職のトレーニングまで幅広い研修に登壇。2014年には前例のない「リピート率100%」を達成。2015年に社員教育事業の事業責任者に就任。

著書、登壇セミナー

・新入社員の特徴と育成ポイント
・ニューノーマルで迎える21卒に備える! 明暗分かれた20卒育成の成功/失敗談~
・コロナ禍で就職を決めた21卒の受け入れ&育成ポイント
・ゆとり世代の特徴と育成ポイント
・新人の特徴と育成のポイント 主体性を持った新人を育てる新時代の学ばせ方
・“新人・若手が活躍する組織”は何が違う?社員のエンゲージメントを高める組織づくり
・エンゲージメント革命 社員の“強み”を組織の“強さ”に繋げるポイント
・延べ1万人以上の新人育成を手掛けたプロ3社の白熱ディスカッション
・新人研修の内製化、何から始める? オンラインでも失敗しないための “5つのポイント”
・どれだけ「働きやすさ」を改善しても若手の離職が止まらない本当の理由 など

⼤カテゴリ:

    関連タグ:

      関連記事

      • HRドクターについて

        HRドクターについて 採用×教育チャンネル 【採用】と【社員教育】のお役立ち情報と情報を発信します。
      • 運営企業

      • 採用と社員教育のお役立ち資料

      • ジェイックの提供サービス

      pagetop