「エン転職」は、エン・ジャパン株式会社が運営する転職サイトで、累計の登録会員は1,000万人超、また会員の70%以上が35歳未満と、若手採用に強い採用媒体として知られています。
本記事ではエン転職の特徴や掲載料金、また掲載プランや期間などを紹介します。
<目次>
エン転職の特徴
エン転職は、他の求人サイト、転職サイトと比較したとき、大きく以下3つのような特徴があります。
1.若手採用に強い
若手採用に強いのはエン転職、最大の特徴です。エン転職の登録会員は1,000万人超で、毎月7万人強の新規会員を獲得しています。
また、全会員の70%以上が35歳未満となっており、若手会員の比率は、業界トップクラスとしています。
*出典
『エン転職』1万人アンケート(2022年8月)「企業・面接官対応の応募者への影響」調査(2022年8月)
【最新版】エン転職の会員データはコチラ!公式サイトが徹底解説(2020年6月)
2.不良応募者の除外措置
エン転職では、サイト上で面接日が設定されると、面接日忘れを防止するため、面接日時が近くなったら、自動でリマインドを行います。
さらに、面接予定を解除したユーザーには無断辞退アラートを通知し、企業への連絡を促します。
また、面接のドタキャンを繰り返すユーザーには警告や強制退会の措置をとっています。
採用企業にとって面接スケジュールを押さえたのに無断欠席されると業務管理上も困るものです。そういった企業側のニーズにも配慮した機能がついています。
3.採用後の定着サポートを無料提供
エン転職の利用企業は、入社1年以内の社員の離職兆候を可視化し、具体的な対策をアドバイスする離職予防・定着支援ツール「HR OnBoard(HRオンボード)」を無料で利用できます。
「入社がスタート」という考え方に基づいて、採用活動だけでなく、採用後の人材定着やミスマッチによる早期離職の防止まで対応しているのは非常にユニークな特徴です。
エン転職の掲載プラン
エン転職で求人を出す場合、大きく2つの掲載プランがあります。
1.成功報酬プラン
成功報酬型は、成果が発生した時に費用が発生するモデルの料金プランです。
成功報酬プランでは、まず導入費用として基本料が10万円発生しますが、以降は実際に採用できるまで費用はかからず求人を掲載できます。
その後、実際に採用できた際に「理論年収の30%(条件によって異なる場合もあります)」が発生するという形です。
イメージとしては、人材紹介のような費用体系です。
成果に応じて費用が発生しますので、「実際に採用できるまで大きな費用は掛からない」という点です。
ただし、広告掲載型と比べると、採用できた際の採用単価は高くなる傾向にあります。
経験・スキルが高い人材やキャリア層を採用する際に、人材紹介と並行して利用するなどには向いているでしょう。
2.広告掲載型
広告掲載型は、求人掲載に費用が発生するという通常の求人広告の費用モデルです。
契約時(広告出稿時)に費用が発生しますが、その後は採用人数に関わらず追加費用等発生しません。
多く採用できれば、1人あたりの採用単価は非常に安くなります。
複数人数の採用、また未経験層などの採用を検討している場合は、広告掲載型の方が安くなる可能性は高いでしょう。
ただし、広告掲載型の場合、成果が保証されるわけではないので、1人も採れなければ支払った広告費が無駄になってしまう恐れもあります。
エン転職の掲載料金・費用
ここでは、エン転職の掲載料金・費用について「成功報酬型」と「広告掲載型」でそれぞれ解説します。
なお、転職サイトの費用プランなどは変更されることもあるため、最新情報を確認したい際には、リンクしているエン転職のサイトより直接お問い合わせください。
1.成功報酬型
成功報酬型は、導入費用で10万円、成功報酬は理論年収(想定年収)の30%※となります。ただし、採用条件によって料金が変動することがあります。
*出典
エン転職の成功報酬型と広告掲載型について|活用方法、大公開!(2020年6月)
2.広告掲載型
広告掲載型では、掲載順位やスカウト配信数などによって、SS企画、S企画、A企画、B企画、C企画の5つに掲載プランが分かれており、ランクが高くなるほど費用が上がります。
また、対象エリア(全国/関西・東海/九州・その他)によっても費用が変動します。
なお、どのプランであっても求人原稿の情報ボリュームは同じで、掲載期間も一律4週間となります。※
メニュー | SS企画 | S企画 | A企画 | B企画 | C企画 |
---|---|---|---|---|---|
全国 | 120万円 | 80万円 | 50万円 | 38万円 | 28万円 |
関西・東海 | 120万円 | 80万円 | 47万円 | 36万円 | 26万円 |
九州・その他 | 120万円 | 80万円 | 35万円 | 26万円 | 20万円 |
デイリースカウト配信数 | 1400通 | 1400通 | 840通 | 420通 | - |
検索結果画面に写真表示 | ○ | ○ | ○ | - | - |
掲載順位1ページ | ○ | ○ | - | - | - |
積極採用企業コーナー | ○ | ○ | - | - | - |
2週目更新 | ○ | - | - | - | - |
掲載順位 | 1位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
*出典
エン転職の料金一覧表 │ 他社との違い・採用事例まで徹底解説(2020年8月)
3.オプション費用
広告掲載型では、基本プランの他に、オプション企画を追加することができます。
オプション企画とは、カテゴリ追加、インタビュー企画、原稿リニューアルなど、採用活動をより強化するためのメニューです。
メニュー名 | 期間 | 料金 | 販売枠数/プラン |
---|---|---|---|
求人特集PR | 2週間 | 20万円 | 1テーマ:7枠 |
カテゴリー追加 | 4週間 | 10万円 | 1原稿:最大3つ |
スカウト追加 | - | 10万円 | 50通 |
- | 15万円 | 100通 | |
- | 25万円 | 200通 | |
- | 30万円 | 300通 | |
インタビュー企画 | 4週間 | 7万円 | 1原稿:最大10本 |
データ訂正 | - | 5万円 | 1回 |
原稿リニューアル | - | 1回 | |
選考サポート | - | 15万円 | スクリーニング |
- | 20万円 | 一次選考 | |
- | 25万円 | 二次選考 | |
スカウト代行 | - | 5万円 | ライト |
- | 10万円 | スタンダード |
*出典
エン転職の料金一覧表 │ 他社との違い・採用事例まで徹底解説(2020年8月)
エン転職の掲載期間はどのくらい?
掲載期間は、どの掲載プランであっても、原則4週間です。ただし、追加費用を支払うことで、1週間単位・2週間単位での掲載延長が可能です。
エリア | 追加期間 | SS企画 | S企画 | A企画 | B企画 | C企画 |
---|---|---|---|---|---|---|
全国 | 1週間延長 | 20万円 | 20万円 | 12万円 | 10万円 | 8万円 |
2週間延長 | 32万円 | 32万円 | 20万円 | 16万円 | 12万円 | |
関西・東海 | 1週間延長 | 20万円 | 20万円 | 11万円 | 9万円 | 6万円 |
2週間延長 | 32万円 | 32万円 | 18万円 | 15万円 | 10万円 | |
九州・その他 | 1週間延長 | 20万円 | 20万円 | 8万円 | 6万円 | 5万円 |
2週間延長 | 32万円 | 32万円 | 14万円 | 10万円 | 8万円 |
*出典
エン転職の料金一覧表 │ 他社との違い・採用事例まで徹底解説(2020年8月)
まとめ
エン転職は、全会員の70%以上が35歳未満であり、若手人材を採用したい企業にとっては最適な求人・転職サイトといえます。
また、面接日時の自動リマインド機能や、無断辞退アラート機能が実装されているほか、離職予防・定着支援ツール「HR OnBoard(HRオンボード)」なども無料で利用でき、採用活動を円滑に進めるための機能が充実しています。
エン転職をうまく活用することで、事業に必要な若手人材を獲得することができるでしょう。
なお、成果報酬型で若手人材の採用を検討するようであれば、HRドクターを運営する株式会社ジェイックでは、20代の若手人材18人を無料で一気に面接できる「就職カレッジ 採用面接会」を提供しています。
ご興味あれば資料をご覧ください。