• WEB受講

採用力を劇的に高める!会社説明会と面接の“伝え方改革”

POINT1

はじめに:採用市場の現状と「伝え方」の重要性

採用を取り巻く環境の変化
なぜ今、「伝え方」が採用力向上に不可欠なのか?
本ウェビナーのゴール

POINT2

会社説明会改革:候補者の心をつかむプレゼンテーション術

ターゲット設定とメッセージの明確化:
どんな候補者に響かせたいか?ペルソナ設定の重要性
自社の強み・魅力を「候補者視点」で再定義する

一方的な情報提供からの脱却:ストーリーテリングの活用

魅力的なコンテンツ構成:
企業文化・風土を伝える具体的なエピソード
社員の声、働きがいをリアルに伝える工夫
質疑応答の時間を最大限に活用するヒント

オンライン説明会での注意点:
画面越しのエンゲージメントを高めるテクニック
視覚的に訴える資料作成のポイント

POINT3

面接改革:本音を引き出す「質問力」と「傾聴力」

面接の目的再確認:
見極めと同時に「惹きつけ」の場であること
「選考」から「対話」へのシフト

候補者の本音を引き出す質問テクニック:
オープンクエスチョンの活用と深掘り
行動面接(BEI)の基本的な考え方
逆質問を促す雰囲気作りと、そこから得られる情報

傾聴と共感の姿勢:
候補者の話を最後まで聞くことの重要性
相槌、アイコンタクト、承認の言葉
ネガティブな質問へのスマートな対応方法

POINT4

採用力向上を加速させる「アフターフォロー」の重要性

説明会・面接後のタッチポイントの設計
候補者の疑問や不安を解消する効果的なコミュニケーション
選考途中での離脱を防ぐためのヒント

POINT5

採用力を高める実践トレーニング:デール・カーネギー・トレーニングのご紹介

説明会・面接力をさらに高めるための具体的なスキルアップ
デール・カーネギー・トレーニングの概要と特徴
コミュニケーション能力、リーダーシップ、人間関係構築の重要性
実践的な演習とフィードバックによる効果的な学び
採用担当者のスキルアップが採用成果に直結する理由
トレーニングプログラムの詳細と参加方法のご案内

開催日

2025年8月1日(金) 11:00~12:00

会場

WEB開催

zoomを利用したオンラインセミナーです

費用

無料

講師紹介

  • 近藤 浩充

    株式会社ジェイック 取締役 兼 常務執行役員

    大学卒業後、情報システム系の会社を経て入社。IT戦略事業、全社経営戦略、教育事業、採用・就職支援事業の責任者を経て現職。企業の採用・育成課題を知る立場から、当社の企業向け教育研修を監修するほか、一般企業、金融機関、経営者クラブなどで、若手から管理職層までの社員育成の手法やキャリア形成等についての講演を行っている。昨今では管理職のリーダーシップやコミュニケーションスキルをテーマに、雑誌『プレジデント』(2023年)、J-CASTニュース(2024年)、ほか人事メディアからの取材も多数実績あり。

pagetop