早期学生の志望度を高める!正しい社風の伝え方と座談会運営の仕方

更新:2023/06/12

作成:2022/10/31

本動画は2022年10月開催ウェビナーの録画動画となります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

24卒のサマーインターン真っ只中の8月~9月、

「インターンから本選考までのフォローで

良い案はないでしょうか?」とよく相談されます。

 

「ターゲットへの訴求軸に合わせてコンテンツを複数創る」という

王道をご提案すると「そこまでの企画力はないので困っている…」とのこと。

 

そんな企業様にお薦めしているのは、

学生からの人気が高く、コンテンツも用意しなくて良い!

社員との座談会です!

 

とても有効な「座談会」ですが、

残念な運用をされている企業も多いのが、

とても気になります。

 

座談会は、意図を明確にして工夫すると、

すごくエッジの立ったキラーコンテンツになります!

 

しかし、実際には、

・若くて元気な社員をアテンドして、

・「NG回答はないから!任せるから盛り上げて!」

という行き当たりばったりの運用になりがちです…

 

本当に実力あるメンバーの場合は、

これでも品質を担保できます。

 

しかし、そうでは無い場合…

学生アンケートからは見えてきにくいのですが、

直接学生にヒアリングすると「志望度が下がりました…」

という声が出てきます。

 

一方、同じ座談会でも、

「あそこの座談会は良かったから絶対行った方がいいよ」

と噂になる企業もあります。

 

満足度の高い座談会と低い座談会、

いったい何が違うのでしょうか?

 

その答えが分かるウェビナーを企画しました!

 

 

・学生アンケートに見る「志望企業の決め方」
・知っておくべき「志望企業の決めさせ方」のロジック
・「就職の軸」による説得のポイントの違い
・「仕事軸」重視型
・「展望軸」重視型
・「ワークライフバランス」を気にするタイプの攻略方法
・最も重要な「環境視点」
・企業説明会、座談会における「社風」の見せ方・伝え方

 

 

⼤カテゴリ:

関連動画

  • HRドクターについて

    HRドクターについて 採用×教育チャンネル 【採用】と【社員教育】のお役立ち情報と情報を発信します。
  • 運営企業

  • 採用と社員教育のお役立ち資料

  • ジェイックの提供サービス

pagetop