大雨続きのお盆も終わり、6月下旬に”内定承諾後の辞退”が出た企業からも
「22卒終わりが見えてきました」という声を伺うようになりました。
多くの企業では、内定承諾後の辞退が増えた理由は、
「オンライン化により学生接点の質低下」が主な要因で、
母集団の質UPが命題!と考えているようです。
母集団の質を高める手段いくつかありますが、
「採用イベントによる一本釣り」は昔からある有効な方法です。
一方で…「オンラインイベントは効果が出ないので、
参加を見合わせています」という意見もあります…。
事実はどうなのでしょうか?
今回は対面・オンライン両方のイベントを手掛ける
元リクルート取締役 DEiBA Companyの清水社長に
「優秀な学生を採用するためには、
採用イベントをどう活用すれば良いか?」
を徹底解説いただきます!