・一方通行型ビジネスマナー研修の限界
・指示出しと指示待ちの切っても切れない関係
・もはやタイムリミットは「3年」ではない

- WEB受講
自主性を引き出す逆転の新人育成 “学ばせる”から“挑戦させる”を設計する
POINT1
従来の新人研修の課題と限界
POINT2
“学ばせる”から“挑戦させる”を設計する
・コミュニケーションは“学べない”
・「新入社員vsAI」最新トレーニング
・脱・正解探しのアプローチ
・「考える余白」が自主性を生む
・挑戦、そして「振り返り」が新人たちを成長させる
POINT3
「新人が育つ」組織のしくみと文化
・なぜ現場は失敗を許容できないのか?
・リーダーシップの種をまく
・指示・指摘より「内省」
・学びの所有権を与える
・継続的な成長を促すサポート体制
開催日
2024年10月29日(火) 11:00~12:00
会場
WEB開催
zoomを利用したオンラインセミナーです
費用
無料
講師紹介

鬢櫛 佑樹
株式会社ジェイック 教育事業部 マネージャー
山梨学院大学法学部卒業後、株式会社ジェイックに入社。入社後、当時47歳のトップセールスのアシスタントからキャリアスタート。レベルが高すぎる指導をされて、理解できず、悩み続けるも、3年目に開花。「価値共創」「顧客の成功をゴールにする」を仕事の軸とし、2021年には、ほぼ新規開拓でトップセールス賞を受賞。2022年2月からは、マネージャーとして、若手のマネジメントにも活躍の場を広げている。
