・「最近の新人、コミュニケーション力が低いよね」の真相
・コロナ禍の学生が得られなかった「コミュニケーション経験値」
・飛躍する新入社員、低迷する新入社員の二極化現象

- WEB受講
新入社員から2年目、3年目へ 飛躍か低迷か 成長を左右する 本当のコミュニケーション力を身に付けさせる方法
POINT1
コロナ禍~アフターコロナの新入社員
POINT2
成長する新入社員が上司/先輩にしていること
・まずは「内容」よりも「頻度」を意識した報連相
・コミュニケーションはとればとるほど、怖くなくなる
・仕事をしやすい環境を自分でつくる「人間関係構築」
POINT3
周囲から支援、応援され、成長しつづける新人を育てる3要素
要素1)仕事の基礎の基礎を丁寧に教える
要素2)新入社員本人のコミュニケーション能力をトレーニングする
要素3)上司/先輩のヒューマンスキルを引き上げる
開催日
2023年12月20日(水) 14:00~15:00
会場
WEB
費用
無料
講師紹介

近藤浩充
株式会社ジェイック 常務取締役
大学卒業後、情報システム系の会社を経て、ジェイックに入社。技術者の派遣を行う「IT戦略事業部」を立ち上げた後、全社のマーケティング機能を担う「経営戦略室」室長に就任。2012年よりジェイックの取締役/教育事業部長となり、社内の人材育成、マネジメントで手腕を磨く。2013年には中小企業向け原田メソッド研修の立ち上げを企画推進し、自部門および全社の業績を向上させたことにより、同社の常務取締役に任命される。2015年より就職カレッジ事業部長を兼務し、『人と組織のチェンジ・プロモーター』であるべく日々奔走している。
