・多くの組織が持つ”社員のキャリア”への悩み
・”会社を見切る” Z世代のキャリア観とは?
・大転職時代を生み出す”ボタンの掛け違い”とは?
・キャリアに関する人事の失敗3選
①手遅れな相談ばかり持ち込まれる
②キャリア研修が上手くいかない
③キャリア面談の手ごたえがない
⇒失敗の事例と理由、対策
・「キャリアを応援してくれる会社」になるポイント

POINT1
・多くの組織が持つ”社員のキャリア”への悩み
・”会社を見切る” Z世代のキャリア観とは?
・大転職時代を生み出す”ボタンの掛け違い”とは?
・キャリアに関する人事の失敗3選
①手遅れな相談ばかり持ち込まれる
②キャリア研修が上手くいかない
③キャリア面談の手ごたえがない
⇒失敗の事例と理由、対策
・「キャリアを応援してくれる会社」になるポイント
POINT2
・支援の注力層は若手?中高年?
・実施している施策や効果検証の状況は?
・従業員からの声や反応は?
・キャリア自律に関する課題感
・今後の取り組み予定
POINT3
Kakedasのご紹介
開催日
2022年11月16日(水) 11:00~12:00
会場
WEB
zoomを利用したオンラインセミナーです
費用
無料
講師紹介

渋川駿伍
株式会社Kakedas 代表取締役
日本ポップコーン協会 会長 社団法人高校生みらいラボ 理事 NPO法人シナノソイル 理事 情報経営イノベーション専門職大学 客員教授 高校時代は地元長野県で高校生カフェを創設。最年少で地元の観光大使に就任する。卒業後は1年間のギャップイヤーを取得。日本をヒッチハイクで周り、お金を使わない実験やインターンシップを経て、日本ポップコーン協会設立。同年、米国MIT(マサチューセッツ工科大学)が新設したMicroMastersプログラムに進学。自身の経験から開発したオンラインキャリア相談サービス「カケダス」は登録者数最多、国内最大規模を誇り、日本に新たなインフラを構築している。 世界学生起業家アワード2020関東大会:優勝/GSEA日本大会2021:準優勝 / 第8回OPEN PITCH:優勝/TBS「マツコの知らない世界」/NewsPicks「The UPDATE」他多数出演

東宮 美樹
株式会社ジェイック取締役 「ストレングスファインダー(R)」認定講師
1974年生まれ。鹿児島県種子島出身。1997年筑波大学第一学群社会学類を卒業。ハウス食品株式会社で営業職を経験。ジェイック入社後、人材紹介業で多数の求職者のカウンセラーを経て、2006年に研修講師としてのキャリアをスタートさせた。コーチング研修や「7つの習慣(R)」研修をはじめとした「コミュニケーション改善系の指導」を得意としており、主に接客スタッフの指導や管理職社員の指導などの研修に登壇している。2014年には前例のない快挙となる「リピート率100% (※2013-2014年にかけて) 」を達成し1社から7年連続で指名を受けるほど高い研修満足度を誇っている。2015年には教育事業部長に就任し、今も現役で登壇する人気講師。