コロナ禍でオンライン採用が増えた中で、「内定辞退率」が高まっている会社が増えています。
一方で、変化に対応して、高い内定承諾率を保ち、「辞退は基本ないです!」という会社もあります。
何が違いでしょうか?
この2年間、内定辞退者へのインタビュー、就活生への本音ヒアリング等を通じて、見えてきた変化があります。
本セミナーでは、
・内定/辞退の3つの「変わらぬ基本」
・コロナ禍×Z世代で変わった7つの「新常識」
というテーマで、採用コンサルティングの世界をリードしてきたジャンプ株式会社の代表、増渕様に講演いただきます。

- WEB受講
内定辞退が起きる会社、起きない会社の違いとは?~変わらない3つの基本と7つの新常識~
POINT1
就職/採用活動のトレンドを再確認
POINT2
内定辞退の防止、変わらない3つの基本
POINT3
Z世代×コロナ禍における就活生の本音と特徴
POINT4
辞退を防ぐ7つの新常識
‐「不都合な真実」の扱い方
‐「内定出し」の方法
‐「承諾リミット」の設定
‐「リクルーター」の選び方
‐「フォロー施策」のポイント
‐「集合イベント」の設計
‐「個別フォロー」のアプローチ
開催日
2022年4月18日(月) 14:00~14:50
会場
WEB
費用
無料
講師紹介
増渕 知行氏
ジャンプ株式会社 代表取締役
リクルートグループにて多数のベストプラクティスを生み出し、2008年ジャンプ株式会社を設立。採用力の強化に特化した事業を展開する。 20年以上の採用コンサル経験をもとに「採用戦略のフレームワーク」を日本で初めて体系化。採用戦略オープン講座「 STRUCT ACADEMY」を立ち上げ、主宰として指導にあたる。
セミナー予約
下記フォームへご記入ください