2021年10月1日、全国で緊急事態宣言、
まん延防止等重点措置が一斉に解除されました。
ワクチン接種も進んだ中で、
感染者数の減少も一定の安定を見せています。
その中で、来年に向けて考えるべきテーマこそ、
「オンライン採用をどう成功させるか?」
です。
オンライン化したことで、採用活動における
母集団形成は非常にやりやすくなりました。
2022年「母集団形成をリアルに戻す」ことは、
多忙な優秀層、地方の意欲的な学生との接点を失い、
機会損失に繋がるリスクが大きいでしょう。
一方で、完全なオンライン選考が続く中で
学生からは「どの企業が良いか分からない…」
という声がよく聞こえます。
また、人事の方からも、
「学生と握れていない。辞退が増えている」
「最終面接の段階でも企業理解が浅い…」
といった悩みを伺います。
この問題を解決できれば、
採用競合を一歩も二歩もリードできます!
根本的な解決には、細かなテクニックよりも、
オンラインでも辞退されない
自社の魅力をしっかり伝える採用コンセプトと、
コンセプトを軸にしたコミュニケーション設計
です。
セミナーでは、採用コンサルティングの世界をリードして、
400社以上を支援されてきたジャンプ株式会社の代表、増渕様に
- 人材要件の整理
- 3C分析に基づく自社の魅力分析
など、辞退を生まない採用コンセプトを定める
必須ノウハウを解説いただきます。

