• WEB受講

採用FACTFULNESS(ファクトフルネス) 責任者が知らないとマズい!採用現場で起きている事実

POINT1

セミナーの背景

今回ご案内するウェビナーは

 

採用FACTFULNESS(ファクトフルネス)
責任者が知らないとマズい!
採用現場で起こっている事実

 

という少し刺激的なテーマです。

本セミナーのきっかけは、
いつも登壇いただいているdeiba company
清水社長との雑談です。

 

この5年ほど、新卒採用の”常識”が
大きく揺らいでいます。

 

一つはコロナ禍によるオンライン採用の普及、
また、もう一つは就活におけるSNS利用の浸透です。

例えば、以下のような事実はご存じでしょうか?

 

 

・学生の間で「webテストの代行」は、
 当たり前になりつつある。

 

とくに能力系は頭が良い友達に頼む。
そして、能力系のテストと一緒に、
性格系の診断も友達が受ける。

また「模範解答」も出回っている。
このテストで頭の数問がこれであれば、
Aパターンの模範解答…

といった形で「テスト×設問パターン別」の
模範解答がネット上には転がっている。

結果的にwebテストの信頼性は、
どんどん落ちている。

正直な話、学歴が高い層ほど、
頭が良い友達もいるし、
やり方を分かっているからあくどい。
・22卒は内定辞退が増えた

 

オンラインで「握れていない」事に加えて、
就活におけるSNS利用の影響も大きい。

いま学生の就活に関する情報交換は、
LINEのオープンチャットが主流。

匿名掲示板なので過激な意見が増える。
例えば「内定承諾は法的拘束力がないから、
一旦は承諾しまくってから辞退すればいい」など。

まともな優秀学生は利用しなくなり、
どんどん過激な意見が主流派になる結果、
影響される学生が増えている
 

・“面接できない”若い人事が増えている

 

構造化面接のノウハウも知らないまま、
「学生時代に頑張ったこと」を訊いて、
積極性や主体性を判断しようとしている…。

それぐらいなら、
「積極性を発揮したエピソードを話してください」
と質問したほうが効果的。

いずれもきちんと情報収集して、
採用採用実務に当たっている方にとっては、
いずれも知っている情報かもしれません。

 

 

しかし、責任者や経営層、面接官の方は、
知らない方も多いかもしれません。

 

今回は、上記のように、

新卒採用/就活の現場で起こっている変化と対応策
を1,500人を超える学生調査の結果も踏まえて紹介します!

POINT2

セミナーの内容

【事実1:エントリーシートの実態】

→どれくらい盛られているか知っていますか?
→「真実」を書いているのはたった〇%

 

 

【事実2:Web適性検査の実態】

→誰が受けているか知っていますか?
→模範解答の丸写しや代行を利用しているのが〇%

 

 

【事実3:オンライン説明会 学生側の本音】

→「効率的だけど効果が薄い」のを把握していますか?
→オンライン説明会で志望度があがっているのは…

 

 

【事実4:内定承諾の実態】

→内定承諾したら安心だと思っていませんか?
→学生にとっての「内定承諾」とは…

 

 

【自社の事実をチェック】

→“面接できない若手人事”が急増中
→準備されたガクチカを聞くだけの無意味な面接の実態

 

 

実務担当者の方は確認として、
また、メンバーやパートナーとの協議や指示に向けて、
責任者の方にはぜひ知っていただきたい情報です。

ぜひご視聴ください。

開催日

2021年11月9日(火) 11:00~12:30

会場

WEB

費用

無料

講師紹介

  • 清水達也氏

    株式会社DEiBA Company 代表取締役社長

    早稲田大学理工学部機械工学科卒業後、リクルートに入社。在籍中、じゃらんnetの立ち上げを責任者として推進した後、取締役常務執行役員として同社の人材系事業を統括。同時にリクルートエージェント(現:リクルートキャリア)・リクルートキャリアコンサルティングにて代表取締役を兼任するなど、長年日本の人材業界を牽引してきた。リクルート退社後は、米国UCバークレイに留学。卒業後、カプコンUSA,INC.取締役、ベネッセホールディングス顧問などを歴任した後、新卒採用の理想型を創造するためDEiBA Companyを設立し、代表として活躍する。現在、社長業の傍ら千葉商科大学やビジネス・ブレークスルー大学にて講師も務めており、採用面だけでなく日本の人材育成にも尽力している。

pagetop