「せっかく時間とお金をかけて、セミナーに行かせるのだから、学んだことを実務に生かしてほしい」「何か1つでも、変化してほしい」という声をよく聞きます。「外部セミナーに社員を派遣するときに知っておきたい、効果性を高めるポイント」をまとめました。
資料ダウンロードDownload
内容とポイント
どんなに講師の質が高く、カリキュラムの内容が優れていても一度のセミナーで受講者が別人のように大きく成長する、というほどオープンセミナーは万能ではありません。しかし、セミナーを受ける際の受講者の意識づくりやその後の上司のフォローによって、効果は何倍にもアップすることをご存じでしょうか?本資料では、セミナーを上手に活用しておられる企業様の実例や、11年間で約8000社にご参加いただくなど、多種多様のセミナーを運営するジェイック社内での勉強会ノウハウなどを元に、社内ですぐ取り組める「セミナー活用法」をまとめました。
このような方におススメ
・時間やお金をかけてセミナーを受講させるのであれば、学んだことを出来る限り実務に活かしてほしいとお考えの経営者様
・部下育成のため、効果的にセミナーを活用する方法を知りたいと思う方
・部下育成にセミナーを活用したいが、数ある中からどのように選べばよいか検討中の方
・セミナーを受講するも、毎度その場限りの学びになってしまうので学びを定着させる方法を知りたい方
この資料をダウンロードする
下記フォームへご記入ください