・経済産業省の定義を見ても、よくわからない
・そもそもなぜ、こんなにDX!DX!と流行っているのか?
・サッカーがうまくなりたい場合、最も大事な練習は何?
・システムがただの産業廃棄物になる
・DX人材育成⇒プログラミング教育やるぞ!は間違い

- WEB受講
現役データサイエンティストが登壇! 失敗しないDX 最大のポイント&最新事例
POINT1
DXとは一体なんなのか?
POINT2
最近のDX動向
・2025年の崖問題
・情報社会の次の時代『Society5.0』
・データスチュワード人材
POINT3
DX事例紹介
【業務プロセス改革】異常検知による設備メンテナンス䛾高度化
【マーケティング䛾高度化】契約者数予測による広告予算䛾最適化
POINT4
DXの前準備(ジェイックより)
・ITにアレルギーを持つ社員に免疫を
・デジタルスキル基礎知識習得法
開催日
2023年4月21日(金) 13:30~14:30
会場
WEB
zoomを利用したオンラインセミナーです
費用
無料
講師紹介

松本 祐輝 氏
株式会社VillageAI 取締役副社長
DATUM STUDIO株式会社にて、データサイエンティストとして従事。⾦融系における需要予測や⼩売系の分析案件を担当。 その後、アクセンチュア株式会社でエンタープライズ向けのデータエンジニアリング業務やコンサルタント業を経て、株式会社VillagaAIで取締役副社長として事業を推進中。 著書 「機械学習導⼊におけるデータ取得・分析及び結果評価の実務対応」(情報機構)

田路 圭祐
株式会社ジェイック
大阪府大阪市出身。 大学卒業後、原材料メーカーの営業職を経験。 自身が様々な教育を受けている中で、自分も教える側に立ちたいと思い、 ジェイックへの入社を決めた。 ジェイック入社後は、営業、インサイドセールス、 Eラーニング責任者、講師と、幅広く社員教育関連に従事。 現在は、営業チームに所属しながら、 新入社員研修やデジタル研修の講師を務めている。

