• WEB受講

1on1ミーティング 7つの失敗と対抗策

POINT1

7つの失敗と対抗策

失敗1:最近どう?
・「最近どう?」で始まり、何を話す場なのかわからない!
・雑談と業務確認の中間で終わり、意味がないと感じる部下多数
★対抗策
・目的共有とゴール設定
失敗2:1to1報告会
・進捗確認に終始。部下の期待と全く異なる…。
・会議と同じと思って意味がないと感じる部下多数
★対抗策
・傾聴と内省支援
失敗3:アドバイス魔
・上司ばかりが話す1on1
・悩みや課題が出たら、解決策をアドバイス。
 部下の考える力とモチベーションを奪う…。
★対抗策
・原則07「聞き手に回る」
・原則15「しゃべらせる」
失敗4:否定
・「それは違う」と無意識に発言する上司
・ホンネを隠す部下。1on1ミーティングを避けたくなる部下。
★対抗策
・原則01「盗人にも五分の理を認める」
・原則04「誠実な関心を寄せる」
失敗5:受け身上司
・上司「何か話したいことある?」
・若手社員や内向的な部下は、話題出せず、気まずい
★対抗策
・問いの型
失敗6:ネガティブ話題から逃げる
・課題や不安を避け、ポジティブな話題偏重
・そんな兆候一切なかったのに!退職
★対抗策
・上司も不安を口にしていい!
失敗7:その場限りの1on1
・今までの話が活かされず、話しっぱなし&聞きっぱなし
・不信感募る部下「ここで話す意味はあります?」
★対抗策
・記録
・原則02「重要感を持たせる」

POINT2

会社を良くするために人事ができる支援

開催日

2025年9月24日(水) 11:00~12:00

会場

WEB開催

zoomを利用したオンラインセミナーです

費用

無料

講師紹介

  • 稲本 太郎

    株式会社ジェイック 教育事業部

    2004年大学卒業後、株式会社ジェイック入社。以来20年間にわたり一貫して「人と組織のポテンシャルを最大化するための選択肢を研究し、最も適切な手法を提供し続ける」をミッションに、採用コンサルタント、キャリアカウンセリング、マネジメントを歴任。内定者時代から自社の新卒採用の企画や面接など、企業の採用支援に携わってきた経験を生かし、現在は、人材育成・組織開発の観点から、企業の経営者、人事の支援に奔走している。

pagetop