- 組織力を上げる!5つの強力な「7つの習慣(R)」キーワード
- キーワード1:インサイドアウト(R)
⇒他責から自責へ - キーワード2:主体性を発揮する
⇒主体的な社員化 / 組織の変化速度上昇 / 提案増加 - キーワード3:信頼残高とWin-Win
⇒チームワークや連携向上 - キーワード4:パラダイム
⇒会議の議論の質向上 / 部門間の協力関係 - キーワード5:刃を研ぐ
⇒自ら学ぶ社員、自ら学ぶ組織への変貌
- キーワード1:インサイドアウト(R)
- D51経営 vs 新幹線経営

- WEB受講
業績が伸びる!経営者のための『7つの習慣®』
POINT1
1.「7つの習慣(R)」で、業績が上がるのか?
POINT2
2.経営者自身にも有益な「7つの習慣(R)」
- 幹部との関係が劇的に良化する!『インサイドアウト(R)』
- 自分は何歳でも変われる!『刃を研ぐ』
- 経営者としての苦労、苦悩、孤独感を消し去る!『ミッション』
- 自分の目線を上げてくれる
- 「7つの習慣(R)」を社員に学ばせるべきかの判断軸
- 「7つの習慣(R)」は道具
- 「7つの習慣(R)」を利用すれば採用力が上がる
POINT3
3.「7つの習慣(R)」の反作用
- 「7つの習慣(R)」は万能薬ではない
- 聞き分けの良い人材の増加
- 人材の同質化
- 業績<人格 のような価値観がが広がる恐れあり
POINT4
4.「7つの習慣(R)」を組織に浸透させたいなら…
開催日
2022年2月15日(火) 13:30~14:45
会場
WEB
zoomを利用したオンラインセミナーです
費用
無料
講師紹介
佐藤 剛志
株式会社ジェイック 代表取締役
1986年早稲田大学を卒業後、大手経営コンサルティング会社に入社。2000年、ジェイック代表取締役に就任後、営業マンやマネジメント層向けの教育研修事業を展開。2005年より20代の若者向けの教育研修・職業紹介事業「営業カレッジ🄬」を開講。「営業カレッジ🄬」は、テレビ東京「ガイアの夜明け」をはじめ、計310以上のテレビや新聞などで取り上げられる。2011年、大学と提携して新卒学生を紹介する「新卒カレッジ」事業を開始(全国102大学と提携 ※2021年3月)。同年、フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社と業務提携して「7つの習慣🄬」研修をスタート。2019年10月29日、東証マザーズに上場。
セミナー予約
下記フォームへご記入ください