中小企業が陥りがちな、“もったいない採用の仕方”をしていた10社の事例を、実際に担当したコンサルタントが、リアルに解説します。また、失敗事例を踏まえたうえで、【 中小企業が採用に成功するための 5つのポイント 】を紹介します。
資料ダウンロードDownload
採用に失敗した会社から学ぶ!超売り手市場で採用に成功する方法

主な内容
- はじめに
- 事例その1 5年間採用手法を変えなかった会社
- 事例その2 リファラル採用を活かせなかった会社
- 事例その3 人事と面接官にエースを充てなかった会社
- 事例その4 採用費をケチりすぎた会社
- 事例その5 採用活動の振り返りが不足している会社
- 事例その6 「うちは早くから動いても採れないから」と採用スタートを遅らせている会社
- 事例その7 採用ばかりに力を入れて、育成に力を入れなかった会社
- 事例その8 採用担当者が転職してしまった会社
- 事例その9 学歴にこだわり過ぎた会社
- 事例その10 採用の生産性が大幅に低下してしまった会社
- 採用に成功するための5つのポイント
内容とポイント
昨今の日本では、人口減や働き手の減少が背景にあり、景気の状況によっては求人倍率はバブル期並みになることも。もはや採用力がないと会社を成長させることもできなければ、存続させることもできない時代になりつつあります。私たちジェイックは採用支援のビジネスを展開する中で多くの企業の採用成功事例、失敗事例を拝見してきました。今後、超売り手市場がやってきても採用活動を成功していただくために、本小冊子ではもったいない採用の仕方をししている企業の事例とともに、採用活動で成功するポイントを紹介しています。時間がない方や自社の課題に近い事例を早く読みたい方は興味のある事例から読んでいただいても構いません。自社の採用活動にお役立てください。
このような方におススメ
・強い採用力をつけて行きたいとお考えの経営者・人事担当の方
・採用活動に課題を抱えており、今後の自社採用の成功ポイントを知りたい方
・具体的な他社の失敗事例を見ながら採用のヒントを得たい方
・内定を出すも、学生の意思決定がなかなか取れず苦戦した経験がある方
・なるべくコストをかけず採用したいが、コストと質のバランスを検討したい方
ダウンロードする
下記フォームへご記入ください