• WEB受講

賞与面談の落とし穴
〜“なんとなく面談”が招く離職と不信の連鎖~

POINT1

賞与面談の“質”が社員の離職・モチベーションに直結

・「賞与面談」は、離職や転職活動のきっかけにもなりうる諸刃の剣
・“納得感”が社員を動かす:「評価の基準が不透明だったから」(45.6%)、3位:「上司が自分をちゃんと見てくれていないと思ったから」(38.5%)
・面談後に“退職の決意”が生まれる可能性も

POINT2

満足度わずか3割。賞与面談が信頼を壊す瞬間

・賞与通知面談に「満足している」のは、全体の3割弱
・部下が「納得できない」「不満である」と感じる主な理由
・相手によって言うことが違うことや面談が属人化することの弊害

POINT3

納得と成長を促すフィードバック型面談

・満足度の高い面談の特徴:「評価」+「具体的なフィードバック」+「成長への期待」
・構造化されたフィードバック面談の設計方法
・部下の強みに目を向け、モチベーションを刺激する

開催日

2025年12月4日(木) 11:00~12:00

会場

WEB開催

zoomを利用したオンラインセミナーです

費用

無料

講師紹介

  • 近藤 浩充

    株式会社ジェイック 取締役 兼 常務執行役

    大学卒業後、情報システム系の会社を経て入社。IT戦略事業、全社経営戦略、教育事業、採用・就職支援事業の責任者を経て現職。企業の採用・育成課題を知る立場から、当社の企業向け教育研修を監修するほか、一般企業、金融機関、経営者クラブなどで、若手から管理職層までの社員育成の手法やキャリア形成等についての講演を行っている。昨今では管理職のリーダーシップやコミュニケーションスキルをテーマに、雑誌『プレジデント』(2023年)、J-CASTニュース(2024年)、ほか人事メディアからの取材も多数実績あり。

pagetop