• 東京

【東京】11月人事交流会 懇親会付き

「この悩みはウチだけ?他社も同じ?」
「人事HR業界のトレンドを知りたい…」
「他社の人事と交流する機会がなかなか無い」

当交流会では、他社の人事と交流することで情報を交換し、知見を広げ、人事職ならではの悩み・相談の場としてご活用いただけます。ジェイックからも、研修会社のプロとして、社員教育のトレンドや新卒採用の時流、若手社員の離職傾向から管理職のリスキリング(学び直し)まで、幅広い情報をご提供させていただきます。また、交流会ワークだけでは話し足りない方のために、そのまま45分(最大90分)の懇親会も催しますので、奮ってご参加ください。

※営業目的、HRビジネス業、研修サービス業の方のご参加はお断りしております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。


POINT1

交流会の詳細

■名刺交換、自己紹介ワーク
ご来場いただいた方から、ざっくばらんに全体で名刺交換をおこないます。お時間になりましたら、まずは交流会のファシリテーターから挨拶がありますが、その後、すぐに班(島)ごとに自己紹介ワークをおこなっていきます。初めてご参加される方がほとんどですので、自由な服装で、お気軽にご参加ください。

 

■テーマに沿ったグループワーク
各交流会では、テーマを設けて、それに沿ったグループディスカッションをおこないます。各社様々なご事情がある中で、ワークを通して、共通した悩みや課題が浮き彫りになり、「いま自分の会社はこの段階にいるのか」「今のまま、現状維持ではダメなのかもしれない」「会社として、人事として、次のステップはどこを目指すべきなのか分かった」といった、ご自身の会社の現在地を知り、理想のありたい姿まで描くことができます。他社の実態や取り組んでいることを知れば、理想の姿へ進むヒントを得られます。

 

■軽食付きの懇親会(交流会後45分~最大90分)
「グループワークや名刺交換だけでは、同じ班(島)の人としか話せない」というお声を多くいただきましたので、交流会の後は軽食付きの懇親会を催します。場所を移動せず同じ会場で懇親会を開きますので、ぜひ他の班(島)の人ともお話しをしていただき、より具体的な情報を交換して交流を深めていただければと思います。自社以外の人事職の輪を広げるチャンスですので、ぜひ積極的にご参加ください。

 

※懇親会のフードスポンサーは、シェフコレです。

POINT2

2025年 人事交流会のテーマ一覧

2月 アンコンシャスバイアスへの対応~エンゲージメント経営とは~(開催終了)
4月 25卒入社の傾向と早期退職の防止策(開催終了)
6月 次世代管理職が学ぶべき3大コンテンツ(開催終了)
9月 ジェイック採用人事による新卒の実態とホンネ(開催終了)
11月 ジェイック流 採用人事のススメ~魅了づけから内定者フォローまで~

※ファシリテーターの都合により、テーマが変更になる場合がございます。

POINT3

人事交流会に参加した方の声

「研修のプロとして長年のデータを蓄積・分析されているジェイック様の資料は、新入社員の特徴を的確に捉えており、大変参考になりました。他社との交流では、参考になる取り組み・弊社では運用できないが参考になる価値観・相対的に自社の取り組みに対する客観的評価を学ぶことができました。早速カリキュラムに取り入れたいと思います。」

 

「初めて交流会に参加させていただき、他社の状況を知る良い機会になりました。また、他社の方との意見交換だけでなく、ファシリテーターから様々なノウハウを教えていただいたのも、とても参考になりました。弊社では過去から実施している研修を踏襲しており、研修ゴールの設定が曖昧になっていることに気付けました。見直すべき箇所、どう見直すかが明確になったことが本日の収穫だと思います。」

 

「非常にタメになる内容でした。内容はもちろん、他社の人事の方々がどのように考えてお仕事をしているのか、その部分について知ることができたのも良かったです。また同じ班の方々も、とても素敵な方が多くこの交流会のおかげで、改めて仕事や自分に対してポジティブに考えることができそうです。また、交流会でいただいたお話を元に上司に掛け合い、今後の若手フォローアップについて充実させていけることになりました。一歩進みました!」

開催日

2025年11月12日(水) 16:00~18:30

会場

株式会社ジェイック本社8階 セミナールームB

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル8階

費用

無料(※懇親会17:30~は入退室自由)

講師紹介

  • 伏見 卓真

    株式会社ジェイック HR戦略部 採用リーダー

    立教大学経営学部卒業後、株式会社ジェイックに入社。中途採用支援部署にて営業を1年、キャリアアドバイザーを2年経験後、人事×研修講師としてのキャリアをスタート。採用リーダーとして「ジェイックの選考は成長できる」を合言葉に選考フローから入社後研修までを刷新。最前線で学生、新入社員と向き合い続けている。

pagetop