オンライン時代に不可欠!若手の関係構築力を3段階高める「コミュニケーション研修」
周囲を巻き込んで成果をあげる!自らコミュニケーションを取りに行く!デジタルネイティブ世代のコミュニケーション力を、事実に基づくフィードバックを交えながら3段階高める!コミュニケーション研修の決定版です!

1 | 「若手のコミュニケーション力をアップさせたい...」 |
---|---|
2 | 「周囲を巻き込んで成果を出せる人材になってほしい...」 |
3 | 「組織の風通しの良さを若手から作っていってほしい...」 |
01
コミュニケーションスキル向上に特化し、実践を交えた研修!
02
若手ならではのコミュニケーション課題にフォーカスしたプログラム!
03
オンライン完結型研修で、ニューノーマル時代に適した研修へ進化!
「コミュニケーション研修」が選ばれる理由
POINT01
若手ならではのぶつかりがちなコミュニケーションの壁に着目!
管理職や先輩社員からの、部下に対しての関わり方は感覚的な指導(見て覚えろ、察知して動け等)ばかりで、部下が仕事を本質的に理解しているのかなど、上司と部下の世代間ギャップの課題は付き物です。また、コミュニケーションの課題は、企業や職場の環境によって異なります。
そこで、"自分の職場における課題は何なのか"を若手に理解をしてもらい、どのように解決していくのかを考え、実践して頂きます。
POINT02
実際に職場で使える具体的なノウハウを提供!
コミュニケーションスキル向上をする上では、いくつかの強化ポイントが存在します。「聞く」「褒める」「伝える」「質問する」の4つです。
職場で実践していただくために、ケーススタディーを用いて、あらゆる状況下でも、適切なコミュニケーションの判断を可能にします。
POINT03
ノウハウだけでなく、積極的な“姿勢”も身に着けるプログラム!
ノウハウの吸収後は、実践をして頂きます。しかし、積極的な行動からコミュニケーションをとるためには、相手に対する"姿勢"、つまり"心"を持ち合わせる必要があります。
このプログラムでは、コミュニケーションスキルだけでなく、"姿勢=心"をなぜ備えるべきなのかを並行しつつ、研修を実施しています。
よくある質問
- Q.
一度に研修を受けられる人数に制限はありますか?
A.1開催24名を目安にご検討ください!
- Q.
対象は若手社員だけですか?
A.この研修自体は若手向けに特化していますが、他階層向けにカスタマイズも可能ですので、ご気軽にお問い合わせください!
- Q.
リアルでの研修も実施できますか?
A.貴社のご状況に合わせて、リアルでの研修も実施可能です。こちらも是非、ご気軽にお問い合わせください!
サービス案内をダウンロードする
下記フォームへご記入ください