- 「なぜ新人研修は、毎年懲りずに慌ただしくなるのか
- マンネリを起こしているのは、若手ではなく上司側
- 新人/若手は「成長する環境を求めている」は本当?

- WEB受講
新人研修を「恒例イベント」ではなく 「戦略的シナリオ」へとレベルアップする方法
POINT1
毎年訪れる「新人研修」というイベント
POINT2
新人研修を「イベント」ではなく「シナリオ」として捉える
- 新卒1年目のモチベーショングラフを考える
- 人事が気にかけるべきは「ココ」と「ココ」
- シナリオ実行を阻害する一番の原因は現場
POINT3
「現場×新人育成」の効果を最大化する
- 現場から忌避されるのではなく、現場に求められる教育体制
- 「ウチはどこから着手すべき?」
- 継続的な教育こそが、「新人が育つ文化」を作る
開催日
2022年03月08日(火) 14:00~15:00
会場
WEB
zoomを利用したオンラインセミナーです
費用
無料
講師紹介
東宮 美樹
株式会社ジェイック 取締役 「ストレングスファインダー(R)」認定講師
1974年生まれ。鹿児島県種子島出身。 1997年筑波大学第一学群社会学類を卒業。 ハウス食品株式会社で営業職を経験。ジェイック入社後、人材紹介業で多数の求職者のカウンセラーを経て、 2006年に研修講師としてのキャリアをスタートさせた。 コーチング研修や「7つの習慣(R)」研修をはじめとした 「コミュニケーション改善系の指導」を得意としており、 主に接客スタッフの指導や管理職社員の指導などの研修に登壇している。 2014年には前例のない快挙となる 「リピート率100% (※2013-2014年にかけて) 」を達成し 1社から7年連続で指名を受けるほど高い研修満足度を誇っている。2015年には教育事業部長に就任し、 今も現役で登壇する人気講師。
セミナー予約
下記フォームへご記入ください