近年、少子化にともなう絶対的な労働人口の減少により、採用は売り手市場が続いています。東海地方最大の経済園である名古屋エリアも例外ではありません。
特に名古屋はトヨタ系列の企業力が強いなど、他のエリアにない採用市場の特徴があり、名古屋エリアでの採用を検討しているようであれば、名古屋エリアの採用支援を得意としている人材紹介サービスを活用することもおすすめです。
記事では、名古屋の採用市場の動向と、名古屋エリアの採用に強い人材紹介サービスを紹介します。
採用企業が知っておきたい人材紹介会社の使い方も紹介しますので、参考になれば幸いです。
<目次>
人材紹介を利用する際に知っておきたい名古屋の採用市場
名古屋で採用を行なう際は、まず名古屋の採用市場の特徴や傾向などを簡単に理解しておくことが大切です。
有効求人倍率の推移
厚生労働省・愛知労働局の「最近の雇用情勢(令和4年9月分)」によると、令和4年9月時点の名古屋の有効求人倍率は1.75倍です。
西三河(1.17倍)や尾張(1.18倍)など愛知県の他の地域と比べて高い数字になっており、エリアのなかでも、採用ニーズが多い地区になっています。
【令和4年9月の有効求人倍率】
地域 | 有効求人倍率 |
---|---|
名古屋 | 1.75倍 |
尾張 | 1.18倍 |
西三河 | 1.17倍 |
東三河 | 1.10倍 |
また、過去3年間の推移を見ると、名古屋の有効求人倍率は上昇傾向にあることがわかります。
【過去3年間の有効求人倍率】
地域 | 名古屋の有効求人倍率 |
---|---|
令和2年9月 | 1.34倍 |
令和3年9月 | 1.51倍 |
令和4年9月 | 1.75倍 |
出典:令和2年9月分 最近の雇用情勢 愛知労働局
出典:令和3年9月分 最近の雇用情勢 愛知労働局
出典:令和4年9月分 最近の雇用情勢 愛知労働局
名古屋の採用市場の特徴
「東名阪(東京・名古屋・大阪)」という言葉があるように、名古屋は東海地方最大の経済園であり、求人が豊富です。
2022年7月度の月間有効求人数(名古屋市内エリア)が62,781人であるのに対し、月間有効求職者数(名古屋市内エリア)は34,185人となっています。
業種では専門技術、サービスの求人が多いことが特徴です。
また、令和3年の平均所得は約408万円(全国市町村ランキング50位)で、全国市区町村のなかでも年収が高い地域となっています。
ご存じのとおり、名古屋エリアにはトヨタ自動車があり、トヨタのグループ企業、系列企業などが数多く存在します。
自動車産業を中心とした“期間工”の採用も盛んであり、正規雇用ではなく、期間工として就業する人も少なくありません。
また、地元志向が強い傾向もあり、たとえば、新卒の就活でも「全国転勤があるメガバンク」よりも「エリアの地方銀行」のほうが人気になったりするといった傾向もあります。
結果として、他エリアに本社を持つ全国企業などは、名古屋エリアでの採用に苦戦しやすいといえるでしょう。
名古屋の採用に強い人材紹介サービス17社
人材紹介サービスを提供している企業は数多くあります。
いずれも採用のプロではありますが、やはり名古屋に本社もしくは拠点を持つ人材紹介会社を選ぶことがおすすめです。
名古屋に本社を持つ人材紹介会社
まずは、名古屋に本社があるおすすめの人材紹介サービスをご紹介します。
株式会社エイビス
人材紹介のほかに、人材派遣、アウトソーシング事業も手がけており、20年以上の実績と1,500社以上の取引企業を持つ企業です。
人材紹介専門ではないからこその幅広いネットワークのなかから、自社に最適な人材を紹介してくれます。
株式会社インフィニティー
東海エリアの地域性や風土を考慮したサポートと、大手には真似できないきめ細かなサポートが魅力の人材紹介サービスです。
登録者も愛知、岐阜、三重、静岡といった東海在住者が大半を占めています。
株式会社キャリアデザイン・コム
企業からのヒアリング以外に、職場や現場の見学、企業案内などの資料を確認し、企業理解を深めたうえでサポートを行なってくれるため、自社の魅力をしっかりとアピールしてもらうことが可能です。
人材紹介のほかに、人材派遣も行なっています。
エンプロ株式会社
女性とシニア人材に特化した人材紹介サービスです。
名古屋市を中心に7,000人以上の求職者が登録しており、実務スキルや社会経験の豊富な人材が多いため、即戦力採用にもおすすめです。
また、スキルはもちろん、自社の雰囲気に合った人材を紹介してくれる点も魅力といえるでしょう。
Man to Man株式会社
人材を紹介するだけでなく、企業にとって本当に必要な人材の検討、提案まで対応。
人材派遣では固定費を変動費化するべく即自的な対応、人材紹介においては将来の幹部候補となれるようなポテンシャルを持った人材を紹介してくれます。
高度人材・特定技能資格者などの外国人採用にも最適です。
トーエイオフリールカンパニー
名古屋・東海地区に特化した人材紹介サービスで、東海地区の優良企業や、企業トップ層とのつながりを強みとしています。
幅広い職種に対応していますが、バックオフィス関連の求人を特に得意としています。
株式会社リオルサ
愛知県を中心とした、地域密着型の転職支援を行なっている企業です。
求職者の地域性と、定着率を考慮したうえでマッチングを行なうため、名古屋での採用が初めての企業や、採用に自信がない企業におすすめです。
また、紹介料が業界平均相場よりも10~15%安い点も魅力といえます。
株式会社イープラネット
愛知、岐阜、三重に特化した転職支援サービスになります。新卒、第二新卒の転職を得意としているため、若年層の採用に最適です。
人材紹介のほかに、採用コンサルティング事業や人材教育・研修事業なども手がけており、幅広いノウハウから質の高いサポートを受けられます。
名古屋に拠点を持つ人材紹介会社
名古屋に拠点を持つ、大手人材紹介会社を紹介します。
株式会社ジェイック
HRドクターを運営する株式会社ジェイックでは、中堅中小企業向けの採用支援・人材紹介サービスを提供しています。
厳しい研修を乗り越えた、意欲の高い人材のみを紹介するため、入社後の成長と定着が期待できます。
既卒・第二新卒の人材紹介「就職カレッジ」では、求人票作成から企業紹介、面接調整、クロージングまでの代行が可能です。
オンラインの人材紹介になるため、たとえば、「東京の本社から名古屋の人材を獲得したい」などの場合にもおすすめです。
関連サービス資料を
ダウンロードする

研修を受けた18人の若者を無料で面接できる【集団面接会】!20代30代の採用支援...
...
リクルートキャリア
業界トップクラスの採用支援・成功実績を誇る大手人材紹介会社です。
各拠点にはエリアの採用市場や傾向、特徴を理解したアドバイザーが在籍しているため、名古屋でも効果的な採用活動が行なえます。
マイナビエージェント
大都市圏だけでなく、エリア採用にも自信を持っている大手人材紹介会社です。業界トップクラスの会員数、726万人を誇るマイナビ転職とも連携しています。
マイナビ転職は会員の70%が早期転職を希望しており、すぐに人材が欲しい企業にもおすすめです。
doda
Dodaもリクルートグループやマイナビグループと同じく、媒体から人材紹介、転職フェアまで幅広く提供する大手人材ブランドです。
ハイクラスやスペシャリスト人材の採用にも対応しているので、即戦力採用にも最適です。
JAC Recruitment
即戦力人材の採用を得意とする人材紹介会社です。
登録者は35歳以上のベテラン人材がほとんどで、管理職や管理部門、営業職、業界スペシャリスト、エンジニアなど、経験豊かな人材がメインとなっています。
パソナキャリア(株式会社パソナ)
年収700万円以上のハイクラス人材、管理部門人材の採用を強みとしており、経営課題を解決する優秀な人材を採用することができます。
また、独自の採用支援サービスや採用管理クラウドの導入支援なども行なっているため、採用課題を改善したい企業にもおすすめです。
Spring転職エージェント
求人の職種・業界ごとに専門チームを編成しており、各職種・業界に精通するコンサルタントがマッチングを行なっているため、ミスマッチが起こりにくいのが特徴です。
フリーランスや障がい者の採用にも対応しているほか、未経験ITエンジニアにおいては、人材紹介とIT研修がセットになったサービスもあります。
ランスタッド
ミドルクラスやマネジメントクラスのほか、シニアエグゼクティブ、専門職、外国籍のグローバル人材、障がい者人材など、幅広いニーズに対応している人材紹介会社です。
全国に94拠点あり、各地域の特性に合わせたサポート・アドバイスを受けられます。
ワークポート
ワークポートでは、業種や業界ごとにアドバイザーが細分化されています。
各業界の採用動向や求職者動向を常にキャッチアップしており、専門的かつ効果的なアドバイス・サポートを受けることができます。
また、国内に23拠点を展開し、エリアごとの特性を知り尽くしたアドバイザーが在籍しているため、なじみがない地域での採用も安心です。
人材紹介を使った採用を成功させるコツ
人材紹介を使うことは採用活動の効率化につながりますが、必ずしも採用が成功するとは限りません。
人材紹介会社にまかせっきりにせず、上手に活用していくことが大切です。人材紹介会社の視点を踏まえた「人材紹介会社を使うコツ」を紹介します。
人材紹介会社を巻き込んで求める人物像を設定する
採用活動では、採用基準とペルソナを策定することが重要になります。
しかし、社内の感覚だけで採用基準とペルソナを策定すると、採用市場全体の状況や名古屋エリアの特性、自社の採用力、求人の魅力などを踏まえたときに、現実的ではないものになっている場合も少なくありません。
人材紹介会社は、日々多くの企業の課題と向き合い、人材のマッチングを行なっているプロです。
したがって、採用市場や自社の採用力、求人の魅力などに対する客観的な意見をもらうことで、現実的な採用ターゲットを策定でき、採用成功に近づきます。
パートナーとして付き合う
人材紹介会社から良質な推薦をもらったり、転職者に自社の求人、魅力をしっかり伝えてもらったりするためには、人材紹介会社と信頼関係を築き、自社のファンになってもらうことが重要です。
人材紹介会社、また在籍しているキャリアアドバイザーは人材を優先的に紹介する「優先企業」を持っていますので、自社の強みや魅力をただ伝えるだけでは、求職者へ効果的にアピールしてもらえない可能性があります。
しかし、自社のファンになってもらえば自然と思い入れが強くなるため、たとえほかに優先企業があったとしても、自社を魅力的にアピールしてもらうことが可能です。
自社のファンになってもらうためには、自社の魅力を知ってもらったうえで、対等なパートナーとして付き合っていくことが有効です。
採用プロセスに対してアドバイスをもらう
人材紹介会社には、人材を採用した企業と、企業に入社した求職者からのフィードバック情報があります。
フィードバックの内容は良いものもあれば悪いものもあり、悪い内容を自社の採用プロセスと照らし合わせ、改善することで、採用活動の質を上げられます。
- 面接官の態度が悪い
- 結果連絡が遅い
- 内定から入社まで放置された など
人材紹介会社とパートナーとして付き合うことができれば、他社や求職者のフィードバック情報を教えてもらえたり、採用プロセスに関してアドバイスをもらえたりして、採用も成功しやすくなるでしょう。
まとめ
名古屋の有効求人倍率は近年、増加傾向にあります。
名古屋は東海地方最大の経済園であり、多くの企業が集まっているほか、トヨタ系列などの強い企業群があり、有効求人倍率は全国的にも高めです。
また、地元志向が強かったり、“期間工”が一般的であったりするといった特徴もあります。
したがって、名古屋で人材を確保するには、地元に本社を持つ、また拠点を構える人材紹介サービスを積極的に活用することがおすすめです。
ただし、人材紹介サービスを使ったからといって採用が成功するとは限りません。
採用を成功させるためには、人材紹介会社と信頼関係を築いたうえで、自社の採用活動に人材紹介会社を巻き込むことが効果的です。
【人材紹介を使った採用を成功させるコツ】
- 人材紹介会社を巻き込んで求める人物像を設定する
- パートナーとして付き合う
- 採用プロセスに対してアドバイスをもらう
HRドクターを運営する株式会社ジェイックも名古屋に拠点を持ち、人材紹介サービスを提供しています。
20代の若手未経験層を採用したいようであれば、ぜひ資料をご覧ください。
関連サービス資料を
ダウンロードする

研修を受けた18人の若者を無料で面接できる【集団面接会】!20代30代の採用支援...
...